発売から2週間以上たって落ち着いたのでストーリーやらアクションやらの感想を適当に書いていく。もう大丈夫かと思うが一応ネタバレ注意。
感想
ストーリー
まずストーリーについてだが、モンハン史上一番読み応えがあり面白かった。
今までとのモンハンとは異なり、まさかの護竜という名の人工モンスターの登場。大体の人がドラゴンウェポンのことを考えただろう。自分もそう。
まあそれとはまた別だろうけど、裏とはいえそういう設定があったから護竜に関しては特に違和感はなかった。
それに現代の技術ではないし、やべー技術がありそうな古代のものだしね。
そして、人工のモンスターだったとしても、最終的に自然の一部となるってのは良い落ちだったと思う。
鎖につながれたアルシュベルドのビジュアルの意味が、ストーリーを読む前と後じゃ変わるってのも分かる。感慨深い。
下位が全体的にストーリーで埋め尽くされていたけど、個人的にはストーリーつけるなら今作みたいな流れで良いかなって思う。
強制移動とかも賛否あるらしいけど、別にストーリーの一部として楽しめるから気にならんかったかな。まあ、自由に行動したいって気持ちも分かるけど。
まあストーリーで正直文句言う部分はほぼなかったかな。というか文句言う部分以上にストーリーが良かった。アイスボーンみたいな大型DLCも楽しみ。
キャラ
今作はキャラ全員の魅力もあったのもでかかったと思う。
まず、鍵となるナタだが、正直発売前はプレイヤーに嫌われるキャラになるんだろうなーって思ってた。
個人的なものもあるが、こういう子供キャラって感情優先して主人公とかに迷惑をかけまくったりする印象がある。そして、子供だから~とかでちやほやされがち。いやだいぶ自分の解釈入ってるけど。
でも実際は割と大人しめで、だからと言って感情が無いわけではなく表に出すところもありバランスが良かった。そして、迷惑かけたらしっかりと謝れる。どっかの受付嬢とは違って。
そういやって角地域を回りいろんな人やものを見て、自分のできることを探しながらアルシュベルドと向き合って…。そうしてラストはしっかりと成長してあの顔になるのがなかなか綺麗だった。
まさか、子供キャラでここまで好きになるとは思わなかった。
今回の主人公の相棒枠のアルマさんも、どっかの受付嬢とは違って(2回目)でしゃばらずにギルドの仕事人として、主人公の相棒枠としてとても良かった。
真面目なんだけど、モリバーのシーンとかちょっとはしゃいでるところもあって可愛さがある。
クエスト開始時のギルドの~ってセリフ好き。
そして主人公が本格的に自我をもったわけだけど、めっちゃかっこいいわ!
ラスボス戦とかいろいろ歴戦感あるんだけど、ナタとかに話しかけるときのちょっと会話苦手なのかな?感がギャップあって面白い。
主人公の過去が超気になるね~。それっぽい会話出てくるけど、離し逸らしちゃって結局分からなかったし。大型DLCとかで明かされると良いなー。
声というかセリフあるだけでかなり感情移入できるから、今後もあってほしい。
その他のキャラもそれぞれ魅力的なキャラだった。
エリックとかヴェルナーは地雷枠かと思ったけど、しっかりそれぞれの信念があって行動してて不快感はあんまなかった。まあヴェルナーはあれだけど、しっかり読めばあれはあれでキャラとして良かったかも。
オリヴィアさんはまじでかっこよかった。主人公とならんで歴戦ハンター感あって、ラスボス前の会議とかでもなにを優先するのかをはっきり示し責任を負うところとか。
ジェマはまああの作品のキャラだよね。あの頃はまだ純粋に遊んでた頃だったけど、あの頃の思い出のキャラがこうして活躍してるのはファン的には嬉しかった。
そんなわけでいろんなキャラでてきたけど、どのキャラも個性的で面白キャラだったのは今までのモンハンからみても良い傾向だったんじゃないかな。これを今後も引き継いでくれ。
武器(双剣)
今作は双剣メインで進めると決めたので、CBTからどう変わったのかの感想。
最初にCBTやってから製品版でさわったとき、これまじで別武器じゃん!ってなった。
なんかCBTのときはもっさり感あったけど、製品版の一番最初に動かした時点で全然違うことに気づいた。
多分もっさり感の原因であった、モーションとの間の硬直がほぼなくなりスムーズに次の動作に繋げられるようになったからだと思う。
鬼神化の走りが遅いのはそうだけど、みかわし斬りも持続時間が伸びリセットされるようになったからそんな気にならないかな。
サンブレイクの螺旋斬祭りよりよっぽど好きだわ。というかライズサンブレイクも双剣メインだったけど、螺旋斬やってればいいみたいなので使う気無くしちゃったし。
まあ、傷口破壊は螺旋斬でも良かったと思うけど。
そんな感じで今作の双剣はナンバリングを除けば過去一好きだわ。
双剣以外にも片手剣もある程度使ってみた。こっちはCBTで全く触ってないので違いとかは分からないが、好きな片手剣が戻ってきたなーって。
完全に個人的な好みだけど、ワールド以降のジャスラとかの盾メインの戦があんま好きじゃなくてずっと触ってこなかった。
でも今作の片手剣はしっかり剣で攻撃、盾で防御という割と理想なアクションができて楽しかった。
お手軽さの割に火力高かったり、ジャスガが強いとは思うけど。
まあ片手剣も過去一好きなアクションかなーって思った。
他の武器はまだ少ししか触ってないけど、操虫棍は背面コントローラー買って世界が変わりました。
ライズサンブレイクもあれはあれで楽しいけど、やっぱモンハンにあそこまでのアクションは求めてないというか、必殺技みたいな枠はいらないかなーって。
まとめ
アクションもストーリーどちらも満足のできだった。特にストーリーとキャラに関しては間違いなく過去一楽しめた。
アクションもCBTからかなりもったり感なくなって、ストレスもほぼなく動かせて良かった。
個人的には現時点でもサンブレイクより好き。サンブレイクはちょっと動き過ぎ感あるから、モンハンはワールドベースぐらいの動きの方がモンハン感ある。
とはいえ完璧というわけでもなく、ちょくちょく不満点というか気になる点はある。
装衣のCTやモンスターとのカメラとかそういったものは修正してほしい。あと武器の重ね着はほしい。正直双剣のアーティアくそださすぎて使う気が薄れる。
あと残念だなーって思ったのは、ワールドの時にあった環境生物をマイルームに飾るやつ。あれはめっちゃ良かったし、レア環境生物とかも探すモチベになった。
今作はただの図鑑埋めだけで集める気起きないから、どうにか復活してほしいところ。
まあ、モンスターとか他にも書こうと思ってたことあるけど、とりあえずは十分楽しめてる。でもやっぱまだ色々と足りない感じはあるよね。
今後のアプデで追加モンスターやコンテンツ、修正を楽しみにしつつ、1、2年後にでるであろう大型DLCにも期待したいところ。